参加規約

この参加規約(以下「本規約」)は、一般社団法人音読道場連盟および株式会社mand(以下「当法人」)が主宰する各種講座(オンライン・対面を含む、以下「本講座」)の参加条件を定めるものです。本講座にお申し込み・受講いただくにあたり、本規約に同意いただきます。

最終更新日:2025-09-09

第1条(参加について)

  1. 本講座へ参加する権利は、当法人が承諾した参加者(未成年の場合は保護者の同意を得た参加者)およびその子どもに帰属し、第三者へ譲渡・貸与・共有できません。
  2. キャンセルによる返金は、初回講義の開講前に限り、事務手数料3,000円を除き全額返金します。初回講義以降は原則返金いたしません。

第2条(著作権等)

  1. 当法人および講師が提供する講座・プログラム・配布資料・動画・音声・テキスト等(口頭説明を含む、以下総称して「コンテンツ」)に関する一切の権利は、当法人または各権利者(責任者 前田大介)に帰属します。
  2. ライブ配信・Zoom配信・ビデオ補講等の動画コンテンツは家庭内での個人利用に限ります。ダウンロード、録画・録音、スクリーンショット、二次配布、SNS等への公開・転載を禁止します(別途販売される動画は当該販売条件に従います)。
  3. 開業等で当法人制作のデジタルコンテンツ(ロゴ・一部イラスト等)を商用利用する場合は、別途定める利用規約の範囲で許可します。

(禁止事項の例示)

  • 受講用アカウントの共有・貸与・名義貸し
  • 講義の録画・録音・撮影・スクリーンショットならびに転載・二次配布・販売
  • 配布資料・課題・コミュニティ投稿の無断公開(SNS/ブログ/動画共有サイト等)
  • 講師・他参加者への迷惑行為、誹謗中傷、営業勧誘

第3条(個人情報の取扱い)

当法人は、個人情報取扱い方針(別紙)に従い、参加者の個人情報を適切に管理します。

第4条(本規約の変更)

当法人は、変更の必要性・相当性があり、契約目的に反しない範囲で、本規約を変更することがあります。変更後の内容は本ページに掲載した時点から効力を生じます。

第5条(休講および振替)

災害・事故・機材トラブルその他やむを得ない事情により休講となる場合があります。原則として振替開催いたしますが、参加者のご希望日に合致しない場合があることをあらかじめご了承下さい。

第6条(規約違反時の措置)

参加者が次の各号のいずれかに該当する場合、当法人は参加の停止・取消し、将来のお申込みの拒否等の対応を行うことがあります(必要に応じて損害賠償を請求することがあります)。

  1. 本規約・注意事項等に違反したとき
  2. 登録情報に虚偽・不正が判明したとき
  3. 他の参加者への不当な迷惑・妨害行為があったとき
  4. その他、運営上不適切または危険が生じるおそれがあると当法人が判断したとき

第7条(免責・責任制限)

  1. 当法人は、通信回線やシステム障害、参加者の受講環境(端末・ネットワーク等)に起因する遅延・中断等について責任を負いません。ただし、当法人に故意または重過失がある場合を除きます。
  2. 当法人の債務不履行または不法行為に基づく損害賠償責任は、参加者が当該講座に対して実際に支払った受講料の総額を上限とします(当法人に故意または重過失がある場合を除く)。

第8条(反社会的勢力の排除)

参加者が反社会的勢力に該当し、またはこれと関係を有することが判明した場合、当法人は直ちに参加を拒否・解除できます。

第9条(未成年の参加)

未成年の参加には、保護者の同意が必要です。申し込みがあった時点で、保護者の同意が得られているものとみなします。

第10条(準拠法・裁判管轄)

本規約の準拠法は日本法とします。本講座に関して紛争が生じた場合は、当法人の本店所在地を管轄する地方裁判所または簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第11条(連絡方法)

本講座に関するお問い合わせは、下記の連絡先にて受け付けます。


一般社団法人 音読道場連盟
代表 前田大介
運営 株式会社mand

上部へスクロール